フォト俳句(296)『願い叶い心も踊る座敷舞』
2016年1月に宮川町にデビューした異色の芸妓・富美夏さん。中学生の時に艶やかな舞妓さんに接して憧れを抱き、花街で働く夢を持つが親に反対されて大学に進学する。
卒業後は旅行会社に内定していたが、かねての思いを捨てきれず自らを就業体験へと駆り立てた。
Updated Date : 2019-03-07 10:15:16
この記事のシェアをお願いします。☺
facebookにコメントを入れてください
ここからコメントをお願いします
2017年10月29日に「立本寺」で『芸妓さん撮影会』が開催されました。
撮影会へ参加して俳句を詠み、参加者の方々が撮影された写真から1枚を選びフォト俳句に仕上げました。
母親も娘の熱情にほだされ、遂に初志貫徹で念願を叶えることができた。「夢は芸道を極めつつ世界の人たちに英語でおもてなしができること」と初々しくも目を輝かせる。
【Geiko, October 29, 2017】
Geiko is Fumika.
Shooting location is Ryuhonji Temple.
Photo by Hirokuni_Doi.
【芸妓, 2017-10-29】
芸妓は富美夏さんです。
撮影場所は立本寺。
Photo by Hirokuni_Doi.
「フォト俳句賞」
『願い叶い心も踊る座敷舞』
by さくらがい
京都の芸妓『富美夏』さん写真集~2017年10月29日 - OpenMatome
2017年10月29日に「立本寺」で『芸妓さん撮影会』を開催しました。参加の皆さんからオープンデータとしてご提供いただいた作品の写真集です。富美夏さん自身も写真をチェックされ公開の同意をいただいています。富美夏さんが選ぶ「富美夏賞」が決定しました。
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
花手水シリーズ(No48、No.49)~東福寺の塔頭『勝林院と天得院』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.38)~惣菜 『ごはん日和・西大路御池店』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.37)~手作りパン 『パン工房Coneruya』 |
![]() |
東福寺と塔頭寺院から~ 『龍眠菴、同聚院、勝林院、天得院など』 |
![]() |
漫画家・しりあがり寿氏の個展を開催中 『光明院』 |