追儺式鬼法楽 2月3日 ー京都歳時記ー
場所 蘆山寺
節分会の追儺式鬼法楽(ついなしきおにほうらく)。当寺は日本人で唯一人「世界の五大偉人」に選ばれフランスのユネスコ本部登録された「紫式部」が住んでいた場所。
当寺の開祖・元三大師良源が、宮中で行う300日の護摩供を邪魔しようとした悪鬼を法器で降伏させたという故事にちなむ。 ~動画あり。
Updated Date : 2024-02-06 20:23:08
この記事のシェアをお願いします。☺
15:00~鬼法楽(鬼踊り)
太鼓と法螺貝の音を合図に松明と宝剣を持った赤鬼、大斧を持った青鬼、大槌を持った黒鬼の三匹が現れる。
(16:00~豆撒き)
OpenMatome
鬼踊り
大師堂前の特設舞台で3匹の鬼が迫力のある踊りを披露する。
OpenMatome
鬼のお加持
邪気払いされた鬼に身体の悪いところを加持してもらうことにより病気の平癒と身体の健全をはかる。
OpenMatome
追儺師
追儺師が東・西・南・北・中央の五ヶ所に向かい矢を射る(元三大師が使用した降魔矢に由来し悪鬼・邪霊を降伏さる)。
OpenMatome
上京区蘆山寺
35.024323553680404
135.76773987118034
0
0
0
19
35.024323553680404,135.76773987118034,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
食堂(No.113)~そばの名店 『なにわ翁』 |
![]() |
街角の点描(110)~「お供物入れ」が「ゴミ箱」に? 『北大路橋』 |
![]() |
街角の点描(109 )~二つの像 『シップス・キャットと青年ブロンズ』 |
![]() |
食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』 |
![]() |
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』 |