openmatomeview

「なんじゃもんじゃ」の花が咲いた!  『山科川~その10』
〝この~木何の木、気になる木”。「なんじゃもんじゃ」(本名はヒトツバタゴ)です。白くプロペラのような可憐な花を咲かせますが、散るのも早く見ごろはここ数日の間でしょう。山科川の小栗栖人道橋の近くで見られます。名前の由来は色々な説がありますが、「何の木?」と呼ばれているうちにこの名前になったそうです。
Updated Date : 2025-04-28 15:24:08
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

珍しい名前の木「なんじゃもんじゃ」の花
OpenMatome

 大きな地図を表示
山科川小栗栖地区
34.94308902019346
135.8027817255061
0
0
0
15
34.94308902019346,135.8027817255061,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

神になった人々(No.21)~空海と和泉和三郎 『和泉明神社』
デザインマンホール(No10)~大津市
自販機あれこれ(No.32) ~マグロのネギトロ 『KYOTO COFFEE LABOの店の前』
大阪・関西万博を楽しむ~後編 『大阪 夢洲(ゆめしま)』
大阪・関西万博を楽しむ~前編 『大阪 夢洲(ゆめしま)』