フォト俳句(676) 『音無の滝の滝音秋気澄む』
良忍上人が大原の山奥にある「音無の滝」を前にして声明の練習を行なっていました。初めは声明が滝の音に消されて聞こえなかったのですが、稽古を重ねるに従って滝の音と和し、やがては滝の音が消え、声明が朗々と聞こえるようになったことから「音無の滝」と名づけられたそうです(滝の音の動画を添付しました)。
Updated Date : 2023-08-23 15:46:28
この記事のシェアをお願いします。☺
「音無の滝」の動画(下記のhttpsをクリックしてください)
音無の滝
良忍上人・・平安後期の僧で融通念仏宗の開祖。
OpenMatome
俳句界(2023年9月号)
「佳作」に取り上げていただきました。
OpenMatome
音無の滝
35.12052478384454
135.83948213607076
0
0
0
16
35.12052478384454,135.83948213607076,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(840) 『遠足の列より長しプレバト展』 |
![]() |
食堂(No.89)~ とんかつ 『熟成豚かわむら』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.88)~山吹ほか五題 『亀山公園など』 |
![]() |
フォト俳句(839 ) 『道の端選び土筆の二三本』 |
![]() |
フォトスポット~椿 『霊鑑寺』 |