フォト俳句(760 ) 『白寿へと欲張りの護符だるま寺』
だるまのモデルは、禅宗の始祖である達磨大師。手足がないのは座禅を組んだ姿を表している。
その姿から、何度倒れても起き上がる「七転び八起き」や「災い転じて福となす」の言葉を表すシンボルとされ、縁起物として親しまれている。願い事を一つだけ書いた護符を達磨に貼ると、その願いがかなうという。
Updated Date : 2024-03-12 15:58:17
この記事のシェアをお願いします。☺
法輪寺(だるま寺)の達磨さん
OpenMatome
法輪寺
35.01987600902499
135.73329130187633
0
0
0
17
35.01987600902499,135.73329130187633,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(840) 『遠足の列より長しプレバト展』 |
![]() |
食堂(No.89)~ とんかつ 『熟成豚かわむら』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.88)~山吹ほか五題 『亀山公園など』 |
![]() |
フォト俳句(839 ) 『道の端選び土筆の二三本』 |
![]() |
フォトスポット~椿 『霊鑑寺』 |