フォト俳句(793) 『額縁の青き比叡や天寧寺』
京都の天寧寺の山門は、比叡山が額に納まったように見えることから「額縁門」と呼ばれています。元は会津若松の城下にあった寺院ですが、天正年間に京都に移転しました。
Updated Date : 2024-08-02 16:17:14
この記事のシェアをお願いします。☺
京都の天寧寺の山門
会津の天寧寺も立派に復興をみせていますので、もう一句
『暑き日や京と会津に天寧寺』
OpenMatome
京都の天寧寺
35.037549150000004
135.76345121689542
0
0
0
17
35.037549150000004,135.76345121689542,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|
食堂(No.118)~担々麺 『煌力(ごうりき)』 |
|
佐渡島を訪ねる~(その1) 『直江津港〜佐渡島』 |
|
フォト俳句(877) 『三栖の祭大松明の火の激し』 |
|
フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』 |
|
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 |





