吉田コミュニティカフェの探訪~ 『まちライブラリー いきな』
自宅を地域に開放して、コミュニティスペースとして活動をされている川瀬俊之さんのグループの拠点を訪ねました。場所は左京区吉田の住宅地で建物は鐘紡の元社宅だそうですが、迷路のような奥行が面白く、無事に訪ね当てると文化の香りの漂うスポットでした。一見私設の図書館のようなイメージですが、部屋では(続く・・
Updated Date : 2025-03-03 17:38:35
この記事のシェアをお願いします。☺
様々なイベントやセミナーなどが行われているそうです。
オープンしてまだ1年、さらなる発信が期待されます。たまたま東京の自宅を往復しながら綾部市でコミュニティ活動に携わる甥の姿がダブりました。関係の皆様へ心からエールをお送りしたいと思います。
入り口
名前の通りいきな(粋な)暖簾が微笑ましい。
OpenMatome
入り口の通路側
京都関係を中心にいろいろな図書がズラリと並ぶ。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』 |
![]() |
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』 |
![]() |
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』 |