自販機あれこれ(No.42 )~災害用備蓄飲料水 『京都市上下水道局』
京都市上下水道局が災害時に備えた備蓄飲料水として「京のかがやき 疏水物語」を製造販売している(内容量 1本当たり490ml)。工場でろ過・加熱処理し、アルミボトル詰めにしたもので保存期間10年。自販機は現在4か所に設置。
Updated Date : 2025-07-18 20:28:48
この記事のシェアをお願いします。☺
災害時には、1人1日最低3リットルの水が必要と言われているので家庭でも家族の人数の3日分を目安に飲料水の確保をしたいもの。
「自動販売機の設置場所」(1本100円)
①上下水道局総合庁舎1階入口付近 (南区上鳥羽鉾立町)
②琵琶湖疏水記念館 (左京区南禅寺草川町)
③京都市役所分庁舎1階受付付近 (中京区寺町通御池上る上本能寺前町)
④地下鉄烏丸御池駅構内
k
OpenMatome
京都市上下水道局
34.97085709510489
135.7561233471279
0
0
0
17
34.97085709510489,135.7561233471279,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
デザインマンホール(No.25) 『三十三間堂』 |
![]() |
祇園祭(前祭)の点描 『河原町通御池下ル』 |
![]() |
フォト俳句(No.857 ) 『西瓜の顔きょうも確かむ水をやる』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.123)~蘭の花 『大阪・万博インドネシア館』 |
![]() |
フォト俳句(No.856 ) 『居酒屋に河内音頭やすずめ舞う』 |