デザインマンホール(No.30)~沖島 『近江八幡市』
沖島は日本で唯一の淡水湖の有人島で、昔ながらの暮らしと細い路地が迷路のようにつながるノスタルジックな雰囲気が人気の島で、マンホールには島の遠景、漁師船、さくらなどがデザインされています。なお島内には、ほかにも写真②のような異なるデザインのものもありました。
Updated Date : 2025-10-03 21:10:52
この記事のシェアをお願いします。☺
①沖島のデザインマンホール
OpenMatome
②近江八幡市のデザインマンホール
中央に八幡山を描き、それを囲むように水郷・近江八幡の八幡堀の風景と市の木「サクラ」さらに「そろばん」の、のれんで近江商人のまちを表現しています。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
デザインマンホール(No.31)~関ケ原 『岐阜県』 |
![]() |
離島での新しい発見~ 『沖島』 |
![]() |
「いたちごっこ」をしていたら本物のイタチが現れた!! 『雑草庵』 |
![]() |
フォト俳句(874) 『羅の女も曽根崎心中か』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.55)~お茶 『富小路六角』 |