openmatomeautherview

1 2 3 4 5 >
 京都再発見's Matome 

上京区の今出川大宮界隈は西陣の中心地として繁栄し、江戸時代より織物問屋が軒を並べ、日々千両に値する生糸や織物を商ったことから「千両ヶ辻」と呼ばれている。3月3日は女の子の健やかな成長を願う桃の節句...
Modify : 2024-03-03 20:48:19 ✎ 京都再発見
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~これぞフランス料理の草分け的な存在といえる店。とっておきのワインとモダンフレンチをモットーに質の良い素材を用いた高いレベルの味付けは何時いっても満足させてくれる。値...
Modify : 2024-02-29 20:32:29 ✎ 京都再発見
「カヌレ」はフランスの伝統的な焼き菓子で前者の看板商品でもある。二つの店を取り上げた理由は味覚もさることながら店内の見晴らしが気に入ったからである。2階の「レストランおがわ」(下記のhttpsをご参照)...
Modify : 2024-02-28 22:21:35 ✎ 京都再発見
嵐山は京都の代表的な名勝地のひとつで、観光客の訪問者数も清水寺についで2番目の実績を誇る。だが嵐山の山中にある「戸無瀬の滝」の存在を知る人は少ない。江戸時代に書かれた「洛中洛外図」には渡月橋の上部...
Modify : 2024-02-28 16:16:00 ✎ 京都再発見
保元の乱で敗れ讃岐国に配流された崇徳上皇は「自らも鬼となって恨みを晴らす」と壮絶な死を遂げる。都では災害で多くの命が奪われ、崇徳上皇と戦った平清盛も高熱で亡くなった。これらを上皇の祟りと恐れた町衆...
Modify : 2024-02-26 13:56:37 ✎ 京都再発見
レクチャーに魅せられて、私が門下生になった「京都学」の恩師に久しぶりにお会いした。ご招待頂いたのが当レストラン。シックな店内のカウンターテーブルで京料理ブレンドのフレンチが楽しめる。お箸が添えられ...
Modify : 2024-02-23 12:35:29 ✎ 京都再発見
世界文化遺産で国宝の宇治上神社。朱の鳥居の前の白梅が清らかに荘厳な雰囲気を醸している。本殿前の側道から「宇治市源氏ミュージアム」へはすぐ近くにある。
Modify : 2024-02-20 23:09:05 ✎ 京都再発見
セリバオウレンは初めての御対面でした。春の訪れを告げる植物の一つです。節分草、福寿草も京都府立植物園内の定位置で今年も可憐な花を咲かせています。
Modify : 2024-02-20 07:49:45 ✎ 京都再発見
源氏物語五十四帖の中で、最後の十帖の舞台となった宇治市。26年前に開館した「源氏物語ミュージアム」を久し振りに再訪。復元模型や映像を通じて「源氏物語と平安時代の文化」を学べる。見どころは平安京と光...
Modify : 2024-02-19 21:19:56 ✎ 京都再発見
「くろ谷 金戒光明寺」では昼夜とも特別拝観を実施中だが、日中拝観の見所としては平素非公開の大方丈と回遊式庭園そして山門の楼上などである。印象的なのは池の端に見る色彩の競演を背景にした冬桜と紅葉のコン...
Modify : 2024-02-17 22:17:29 ✎ 京都再発見
興正寺の境内にある手水舎には、ハートに似た日本古来の文様「猪の目(いのめ)」があり、その間から紅梅を撮影するとピンクのハートのように見えて楽しめる。
Modify : 2024-02-17 19:47:21 ✎ 京都再発見
房総半島の最南端にある野島崎灯台を訪ねた折、周辺に咲く橙色のアロエの花が目にとまった。珍しい花ではないが、白い灯台と競い合うようなコントラストに面白味を感じたので取り上げてみた。
Modify : 2024-02-17 19:46:49 ✎ 京都再発見
〝♪ くちなしの 白い花 おまえのような 花だった・・” (くちなしの花) 6~7月ごろに枝先に芳香のある白い花が咲き、後に花色は淡黄色に変わる。実が熟しても口が開かないところから”口無し”の名になっ...
Modify : 2024-02-17 19:45:59 ✎ 京都再発見
”♪ くもりガラスを 手で拭いて あなた明日が 見えますか・・”(さざんかの宿)山茶花は冬に咲く地味な花で生垣などに多く見られます。毎年「駒札」をぐるりと取り囲むように咲く山茶花です。
Modify : 2024-02-17 19:45:05 ✎ 京都再発見
「狂い咲き」かと思わせるような季節外れの「ミツバツツジ」に出会いました。通常は4 月~5月ごろの筈。寒さにもめげずの開花に驚きです。
Modify : 2024-02-17 19:44:09 ✎ 京都再発見
磯菊は関東の海岸の砂浜に自生する宿根草。犬吠埼の夜明けに海岸沿いの崖で初見。キク科の植物で、葉っぱに白っぽいエッジがあるのと、花弁のないポンポンとした丸い黄色の小花が特徴。
Modify : 2024-02-17 19:39:58 ✎ 京都再発見
勉強会の会場として、京の和風旅館「ギオン福住」を初めて利用した。当館は祇園の入口に位置し、各所への移動が至便な宿である。昼食の膳は京湯葉の金餡かけ御飯にソーメンなど、夕食は京の白味噌と白ごまを使用...
Modify : 2024-02-17 09:52:22 ✎ 京都再発見
片山御子神社(片岡社)は上賀茂神社の祭神・賀茂別雷大神(かもわけいかずちのおおかみ)の母・玉依比売命(たまよりひめのみこと)を祀る社。境内の24の摂末社の中で第一摂社に定められている。紫式部が当社...
Modify : 2024-02-13 19:58:20 ✎ 京都再発見
西陣織で源氏物語の世界を表現した企画展を訪ねた。当美術館が所蔵する西陣織の中から源氏物語にまつわる帯や掛け軸など約30点が展示され、中でも「国宝 源氏物語」と名付けられた丸帯は国宝・源氏物語絵巻の一...
Modify : 2024-02-12 21:36:38 ✎ 京都再発見
疫病退散の妖怪「アマビエ」をどら焼きの焼き印に採用して有名になった和菓子屋(京都深村)が、店頭に設置した自販機。「鳥獣戯画どら焼き」のほか、今年は「紫式部」が登場して話題を呼んでいる。
Modify : 2024-02-08 15:17:46 ✎ 京都再発見

1 2 3 4 5 >