openmatomeview

月刊・京の舞妓さん 4月号/2012年 - 舞妓倶楽部
“ヨーイヤサー”の都をどりの掛け声とともに、4月が始まります。あちらこちらでの桜の便りとともに、春爛漫の京都となります。 舞妓さんのお衣裳は、初旬にはまだ袷を着られることもありますが、下旬に向かうにつれ単衣になり、少し軽くなったお衣裳が春...
Updated Date : 2017-09-14 15:55:02
Author ✎ maikoclub
この記事のシェアをお願いします。☺

4月の舞妓さん
“ヨーイヤサー”の都をどりの掛け声とともに、4月が始まります。あちらこちらでの桜の便りとともに、春爛漫の京都となります。 舞妓さんのお衣裳は、初旬にはまだ袷を着られることもありますが、下旬に向かうにつれ単衣になり、少し軽くなったお衣裳が春を告げてくれます。また、今まで織であった帯も染め帯にかわります。 舞妓さんの黒髪に咲く簪は、なんといってもこの時期に満開を迎える桜。また、春に舞う蝶などをイメージした簪をつけられることもあります。大きい舞妓さんになると、桜が散りだすと、次の季節の藤の花など、季節に合わせた簪をつけられるおしゃれさんも見かけられます。 4月ならではの特徴として…夜桜見物のお仕事の際には、ライトアップに映えるように、明るいお着物の色合いを着られるそうです。 今年の桜は、例年に比べて少しゆっくりめなようです。各花街、春のをどりで大忙しな芸舞妓さんですが、桜の時期には、お昼間に見かけられる機会も多そうですよ。変身さんとの見分け方は…外見だけではありません。凛とした立ち姿、はんなりとした所作をご覧くださいませ!
4月の花街
●~7日(土) 北野をどり 《上七軒歌舞練場》 ●1日(日)~30日(火) 都をどり 《祇園甲部歌舞練場》 ●7日(土)~22日(木) 京おどり 《宮川町歌舞練場》 ●16日(金) 平安神宮奉納舞 《平安神宮》
4月の京都
●~7日(土) 北野をどり 《上七軒歌舞練場》 ●~8日(日) 祇園白川宵桜ライトアップ 《祇園新橋 辰巳神社界隈》 ●1日(日)~30日(月) 都をどり 《祇園甲部歌舞練場》 ●4日(水)~8日(日) 京都御所 春季一般公開 《京都御所》 ●7日(土)~22日(日) 京おどり 《宮川町歌舞練場》 ●8日(日) 吉野太夫 花供養 《常照寺》 やすらい祭り 《今宮神社》 賀茂曲水の宴 《上賀茂神社》 ●13日(金) 十三詣り 《虚空蔵菩薩 法輪寺》 ●16日(月) 平安神宮奉納舞 《平安神宮》 ●21日(土)~29日(日) 壬生狂言 《壬生寺》 ●29日(日) 曲水の宴 《城南宮》
4月のコラム
桜でにぎわう京都の春ですが…忘れてはいけない京都の大切な行事があります。 京都では、生まれた年の干支を二度目に迎えた年、つまり数えで13歳になると、嵐山にある法輪寺の虚空蔵(こくうぞう)さんに、知恵や福、徳を授かり立派な大人になれますようにお詣りに行く風習があります。男の子も女の子もお詣りするのですが、特に京都で育つ女の子にとっては、とても思い出深い行事の一つです。
洋服で行くにしても少しいつもよりもおしゃれして…そして女の子は、綺麗なお着物を着せてもらって行くことも多いのです。普段着なれないお着物を着て、法輪寺の石段をあがるので、親も子も結構大変! 足袋も汚れるのですが…。(汗)でも、拝殿まであがったところの京都を見渡し、我が子の成長に感謝! しかし、もう一つ大切なことがあります。嵐山を流れる大堰川(保津川)には、サスペンスドラマなどでも有名な渡月橋がかかっているのですが、その橋を渡りきるまでに後ろを振り返ってしまうと、授かった知恵や福が逃げてしまうという言い伝えがあるのです。 当然のごとく、お決まりのように…。(笑)一緒に行った兄弟やいじわる心の親などは、何とか子供たちを振り向かそうと、「○○ちゃぁ~ん!? なんか落ちてるよぉ~。」なんて、呼びかけている光景は、この時期、よく見かけます。もしも振り返ってしまったら、また、橋の最初に戻り渡りなおさなければいけません。でも、結構それはそれで、思い出に残るんですよね。 新学期で親子とも忙しい時期で、一昔に比べるとお詣りに行かれるお家が減ってきたとも聞きますが…京都の大切な伝統行事、子の代、孫の代、それに続く…。大切に守っていきたいものですね。 Photos:Copyright(c)2012 Maiko Club All Rights Reserved Special Thanks to: WALKKYOTO(一部画像提供)http://walkkyoto.exblog.jp/i30/
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

舞妓さんの舞とジャズを楽しむ 『百千足館・能舞台』
【プレスリリース】『舞妓さんの舞とジャズナイト』を 京都・能舞台にて11/9開催
十輪寺(なりひら寺)のさくら~2022年3月
右京区・京北のさくらの穴場  『宝泉寺』
阪急電車『京とれいん』に遭遇した