openmatomeview

山科義士まつり 12月14日 -京都 歳時記-
場所 : 毘沙門堂~岩屋寺~大石神社 山科には大石内蔵助の旧居跡をはじめ赤穂義士にゆかりの史跡が多くある。山科の区民が参加した義士隊四十七士が毘沙門堂に勢揃いして大石神社まで練り歩く。
Updated Date : 2023-12-12 15:06:09
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

山科義士祭の行列(撮影日2022年12月14日)
毘沙門堂をスタートしたところ。
OpenMatome
山科義士まつり
場所 毘沙門堂~岩屋寺~大石神社
場所(カナ) ビシャモンドウカラオオイシジンジャ
Place From Bishamonndo to Oishijinja Shrine
実施時期 12月14日
説明 毎年12月14日には年末の風物詩のひとつとして「山科義士まつり」が行われる。
討ち入り装束に身を固めた義士隊の行列が勇ましく街を練り歩く。
行列のコースは山科区の毘沙門堂をスタートして大石神社までの区間だが、途中ところどころで勝鬨を上げる。
なお山科地区を含めて京都府内には実に30箇所近くもの赤穂浪士ゆかりの社寺や史蹟などがある。
情報提供 さくらがい
http://sakuragai86.com

毘沙門堂
35.00175738020629
135.81761676818135
0
0
0
16
35.00175738020629,135.81761676818135,0,0,0

 大きな地図を表示
岩屋寺
34.9688899
135.7960203
0
0
0
17
34.9688899,135.7960203,0,0,0

 大きな地図を表示
大石神社
34.9701323
135.7956100683695
0
0
0
17
34.9701323,135.7956100683695,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

湖西線の沿線の風景から三題~ 『竹生島の虹、風車のある駅、紅葉』
食堂(No.69 )~天ぷら 『鈴』
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて
源氏物語ゆかり(No.27)~「桃山光源氏の供養塔」 『上善寺』
神になった人々(その17)~安倍晴明 『晴明神社』