openmatomeview

蹴鞠始め 1月04日 -京都 歳時記- 
場所 : 下鴨神社 蹴鞠は平安時代後期から貴族の間で盛んに行われた遊びで、無形民俗文化財に指定されている。鹿皮で作った毬を蹴り上げ、落とさないように続ける遊びで王朝風俗の再現として人気。8人の水干・烏帽子姿の毬人によって神前の庭で掛け声も優雅に披露される。
Updated Date : 2024-01-03 20:21:50
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

蹴鞠はじめ
Kemari Hajime at Shimogamo Shrine
場所 下鴨神社
場所(カナ) シモガモジンジャ
Place Shimogamo Shrine
実施時期 1月04日
説明 蹴鞠は平安時代後期から貴族の間で盛んに行われた遊びで、無形民俗文化財に指定されている。
下鴨神社の蹴鞠はじめは1月4日の14時頃から神前の庭で披露される。
情報提供 さくらがい
http://sakuragai86.com

下鴨神社
35.03700415
135.772533369348
0
0
0
17
35.03700415,135.772533369348,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

湖西線の沿線の風景から三題~ 『竹生島の虹、風車のある駅、紅葉』
食堂(No.69 )~天ぷら 『鈴』
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて
源氏物語ゆかり(No.27)~「桃山光源氏の供養塔」 『上善寺』
神になった人々(その17)~安倍晴明 『晴明神社』