御霊祭 5月1日~19日 ー京都歳時記ー
場所:御霊神社(上御霊神社)、下御霊神社
怨霊を鎮め悪疫退散を祈る御霊会で都で最古の祭礼といわれる。下御霊神社の神幸祭(5月1日、午後2時30神輿列スタート)と還幸祭(5月19日、午前11時~)に神輿列が出立する。上御霊神社は神幸祭(5月1日、午後1時神輿渡御)還幸祭(5月18日、12時半ごろ)。
Updated Date : 2024-05-01 13:18:23
この記事のシェアをお願いします。☺
京都御苑内を巡行する神輿(下御霊神社)
5月1日午後2時半に神社をスタート,約1時間半かけて京都御苑内を巡行する。
2024年は神輿を支える大轅(おおながえ)を新調した。
「注」大轅(おおながえ)とは神輿の前方に長く突き出ている2本の棒で、大勢で担げるようにしたもの。
OpenMatome
下御霊神社(中京区寺町通丸太町下ル)
OpenMatome
上御霊神社(上京区上御霊前通烏丸東入)
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
食堂(No.102)~フレンチラーメン 『麺ビストロ Nakano』 |
![]() |
花手水シリーズ(No48、No.49)~東福寺の塔頭『勝林院と天得院』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.38)~惣菜 『ごはん日和・西大路御池店』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.37)~手作りパン 『パン工房Coneruya』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.121)~百合・二題 『京都府立植物園と橿原市曽我川沿い』 |