openmatomeview

フォト俳句(356)『余花白し参道に咲く女人傘』
立本寺の本堂の前にたたずむ舞妓が一人。さくらの舞い散る中で、舞妓の白いうなじと桜の花びらが重なり美しい情景です。 「注」余花とは・・春に遅れて咲き残る桜の花を意味します。
Updated Date : 2022-04-02 11:29:56
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

舞妓(撮影日2018-04-01)
舞妓は文音さん。 撮影場所は立本寺
OpenMatome
俳句界(2018年7月号)
幸にも写真俳句で「優秀賞」に入選することができました。
OpenMatome

 大きな地図を表示
立本寺
35.025286
135.738477
0
0
0
17
35.025286,135.738477,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(771) 『春の雲流れるを見て旅支度』
「源氏物語」ゆかりの寺(No15 )~夕顔 ~ 『遍照寺』
フォト俳句(770) 『網代笠托鉢僧に春の影』
さくらがい花なび(No55 )~牡丹 『遍照寺』
フォト俳句(768 ) 『眼白鳴く光の朝よ木瓜の花』